2月10日(土)緒川コミュニティセンターにて「来てみん 遊ぼまい 語りゃあて 担い手さんとボラさんの集い」を開催しました♪

 

ふれあいサロンや子ども食堂、地域食堂等の「集いの場」 でご活躍されている【担い手さん】の『スキルアップ研修』と、総合ボランティアセンターなないろに個人・団体登録をしてご活躍されている【ボラさん】の『交流会』という、2つの企画を今回初めて合同で開催し、総勢74名の方々が参加されました!

 

前半のスキルアップ研修では「遊びリテーション・エアロビテーション体験」を行いました♪

『心が動けば体が動く』がテーマの遊びリテーション

『体が動けば心が動く』がテーマのエアロビテーション

終始笑いに包まれ、大盛り上がりでした!

 

後半の交流会は、お茶菓子を囲みながら、それぞれの活動について話し合いました♪

 

笑いあり驚きあり共感あり、ハイタッチもありの楽しい時間でした!

 

東浦町でご活躍されている皆さんですが、今回が初めましての方や活動も多かったようです。

「地域の仲間としてのつながりを強くしました」

「みんな誰かのために活動されている気持ちが嬉しかったです」

といった嬉しいお声もいただきました!

人と人がつながり合い、そしてつながりを実感できるような機会をこれからも大切にしていきたいと思います♪

こんにちは!

緒川新田地区担当CSW(コミュニティソーシャルワーカー)の一色です。

 

2月25日(日)に東ヶ丘自治会のみなさんを対象に認知症サポーター養成講座を開催しました。

 

 

17名の方が参加され、認知症についての理解を深めていただきました。

 

また、講座の後半で「認知症を地域で支えるには?」というテーマで話し合いが行われ、

「専門的なサポートは難しいとしても、見守ることだったらできるね。」

「『みまもりねっと』のメールが届いたら一緒に探します!」

等の声が聞こえてきました。

 

認知症は誰でもなる可能性のある病気です。

自分や家族等、まわりの人が認知症になった場合でも

安心して暮らせる町にみんなでしていきましょう!

 

 令和5年7月6日(木)、東浦町福祉センターにじいろひろばにて

「ひがしうらおすそわけ隊養成講座」を開催いたしました。

 当日は19名とたくさんの方にご参加いただき、

とても賑やかに開催することができました!

 では、早速当日の様子をお知らせします!

 

【ふくし課より】

 

 東浦町役場ふくし課の新美氏よりご挨拶をいただきました。

おすそわけ隊の必要性についてお話しいただきました!

 

【講義1 おすそわけ活動のすゝめ】

 

 まずは、アイスブレイクから!グループに分かれて話し合い、

場が和んでから本題に突入です♪

 講義では、自分自身の“できること”を困っている方に

おすそわけし合うことで、お互い様の関係を作り

助け合いの地域としていくことの重要性について理解を

深めていただきました。

 

 また、CSWと総合ボランティアセンターなないろの職員とで

実際におすそわけ隊を依頼するところから、

自身がおすそわけ隊になるまでの流れの劇を実演しました。

おすそわけ隊として活動する中で、無理をすることなく

自分のできることを活かして活動していくことが大切であることや、

実際に活動が始まるまでの流れについて

理解を深めていただけたかと思います!

 

【講義2 おすそわけ活動の事例を聞いてみよう!】

 

 今回は、おすそわけ隊として既に活動されている、杉本をお招きし、

ご自身の活動内容について詳しくお話していただきました。

実際に活躍されている先輩おすそわけ隊メンバーのお話はとても説得力があり、

皆様真剣な眼差しで聞いてくださいました!

【講義3 グループでおしゃべり♪ 〜だれかのために活かせるパワー〜】

 最後に「グループでおしゃべり♪〜だれかのために活かせるパワー〜」と

題して簡単なグループワークを行いました。

 

 今回のおすそわけ隊養成講座では、

新たに地域活動に興味を持ってくださり参加された方が多く、

地域での助け合い活動の輪が広がってきていることが感じ

られました。

 コロナが終息に向かい、少しずつ活動しやすくなってきました。

これからも皆様と一緒に工夫をしながら活動していけたらと思います!

 

 また今後とも、「おすそわけ隊の活動をしたい!」という方や、

「最近困ったことがあって」という方がいらっしゃいましたら、

是非お気軽にお問い合わせくださいね!

 東浦町では「認知症にやさしいまちひがしうら」の条例に即して、認知症への正しい理解を持ち、町内で認知症の人と家族を温かく見守る方を増やしていくために「認知症サポーター養成講座」を実施しています。

 現在、東浦町内の認知症サポーターは11,899名です。(令和5年3月末集計)

 認知症への理解が広がり、認知症になっても安心して暮らせるまちとなるように、多くのみなさんが受講できるよう声掛けを行っています。

 そのような中、先日、毎週水曜日にウォーキングをしているというウォーキンググループのみなさんから養成講座の依頼があり、認知症サポーター養成講座を開催させていただきました。

 テキストやパワーポイントの資料、動画をみながらの約90分間、認知症について学び合うことができました。少人数であったこともあり、疑問や普段感じていることも交換し合うことができました。

 受講されたみなさんには認知症サポーターの証「オレンジリング」をお渡ししました。

 

 

受講者のみなさんのアンケートより

「前向きに声がかけれそうです。このような場を設けてくださった事に感謝です」

「そっと笑顔で声掛けしたいと思います。いろいろとお話しを聞けて良かったです」

「自分のためにも、何度も聞く必要があると思います。若い人にも知ってほしい」

 

 多くの方に認知症サポーター養成講座で学んでいただき、認知症に対する理解が少しでも広がっていけるといいなと思います。

 

 これからも認知症サポーター養成講座を行っていきますので、ご希望の方は東浦町社会福祉協議会(0562-84-3741)までご連絡ください!

 

こんにちは!

CSW(コミュニティソーシャルワーカー)です!

 

今年も健活☆縁活☆笑活出前講座を絶賛開催中です♪

 

他の地区に先駆けて、11月14日(月)に石浜地区で開催してきました!

 

当日の様子です。

 

たくさん笑って、たくさん褒め合って、とても楽しい時間を過ごせました♪

 

今後も他の5地区にて開催予定です。

当日まで申し込みを受け付けておりますので、

ぜひ、ご参加ください。


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM